kadokawa
kadokawa
menu menu

東京校

0120-945-834

受付時間 10:00-19:00

大阪校

06-4300-3786

受付時間 10:00-19:00

名古屋校

0800-170-5013

受付時間 11:00-19:00

福岡校
入学準備室

0120-99-2179

受付時間 10:00-19:00

News & Blog

ニュース・ブログ

【特別授業レポート】
スタートアップ・ベンチャー特別授業

2020/11/18 (WED)

先月末、「スタートアップ・ベンチャー特別授業」が開催されました。

バンタンテックフォードアカデミーでは、実際の現場で活躍されている方をお招きした、特別授業を行っています。
その中でも今回は「スタートアップやベンチャー企業」に着目したものです。

社会に一番近いスクールを目指しているバンタン。
「生徒たちにスクールアップやベンチャーのリーダーが持つ熱量を感じて欲しい。

そしてもし、彼らのビジョンに共感したのであれば、積極的にプロジェクトに参加して欲しい」という先生(名指し可なら校舎長)の想いから始まりました。

テックフォードの生徒は起業を目指している子も多く、経験談を聞けて尚且つチャンスにも繋がる授業に、教室が埋まるほどの生徒が集まりました。
私もその内の一人です。

記念すべき第一回は「カベウチ」というサービスを立ち上げた「岡友樹さん」にお越し頂きました。

講演者プロフィール

岡 友樹
システムエンジニアを12年程従事。
スタートアップをお手伝いしたり、支援したりを実施。
コロナの影響でオフラインでの出会いが激減し、意見交換などの活性化が必要と考える。
無料で専門家 と気軽に相談したい相談者の空いている時間から、都合の良い時間を選択して予約、相談ができるサービス、カベウチを起案。カベウチのモック版をNoCodeにて作成。
https://www.idea-kabeuchi.com/
また、オンラインカベウチオフィスを運営中。
https://idea-kabeuchi.ovice.in/

挑戦者が迷わず進める道をつくりたい

岡さんは以前から「スタートアップエコシステム」「ネットワーキング」などを活用して、新規事業を始めたい人向けの活動支援をされていました。
しかし、今年はコロナ禍の影響で対面でのアイデアや意見交流が安易に出来ない状況に。

それからWebを利用して活動していましたが、一方的な意見交換になったり、スケージュール確定までのレスポンスが遅かったりと、オンラインならではの壁に直面しました。

「一気にいきたい! サービスを作ろう!」

そこで作られたサービスが「カベウチ」です。
失敗に対するリスクを、皆さんはどれくらい見積もっていますでしょうか?

全く知らない分野について新しく学ぶ、叶えたい社会の姿のために事業を始める。
これらが簡単な道でないことから、日本人は特に失敗に対するリスクを高く見積もっている傾向にあるように思えます。

カベウチのビジョンは「挑戦者よ、前に進め。」です。
岡さんは「挑戦の在り方」について多くのことを語って下さいました。

挑戦する前から諦めないで欲しい、挑戦者たちに変化の機会を提供したい、そんな存在となるサービスでありたい。
熱い想いを胸に始動、そして今、新しいサービス「カベウチ」をリリースしました。

自信を提供!気軽な壁打ちサービス!

カベウチとは無料で「気軽に専門家に相談」できるサービスです。
専門家はおよそ80人登録(執筆時点)されています。

サービス名にもなっている壁打ちは、ビジネスシーンなどで自分の考えを相手に伝える時に使われる言葉です。
話しづらいけれど叶えたいアイデアを専門家に直接聞いてもらえる、しかもそれが無料で出来るなら魅力的に思いませんか?
予約方法も簡単です。

自分のテーマに合わせた専門家を検索して、専門家ごとに用意されている予定カレンダーの空き時間をクリック。
これで相談依頼は成立です!

スケジュール確定が一瞬で出来る機能は、カベウチの魅力の一つです。
これは専門家側のGoogleカレンダーと連動して、空き時間をリアルタイムで更新しているからです。
専門家側で相談可能な曜日や時間帯も細かに決められるのでより精査されています。
それから相談者側で抽出された選択肢から最適な時間を選ぶことが出来ます。
スケジュール調整の手間を省きやりとりを削減したことで、専門家と気軽にブラッシュアップすることが可能になりました。
チャレンジをよりシックなものにしています。

挑戦者に自信を持たせることにも繋がる、ビジョンにコミットした新鋭サービスです。
またカベウチでは相談をするツールとして「oVice」を推奨しています。

oViceは体感がより現実空間に近いミーティングツールです。
カベウチ専用のoViceをみんなで共有して、オンライン上のオフィスにすることが夢なのだそうです。

ノーコードの特別授業開催

今年リリースした「カベウチ」ですが、公式サイトの制作期間を伺った時は驚愕しました。

実はサイトのメインのシステム開発にかかった時間はたったの2日(調整を含めると約1週間)なのだそうです。
IT学校の生徒目線の意見ですが、物凄い開発スピードに驚きました(笑)

これを可能にしたのが最近注目されている「ノーコード」を用いた開発です。

IT学校ということで、ノーコードについての講義もして下さいました。
ノーコードとは従来の手法とは異なり、ソースコードを全く記述することなくWebやスマホアプリを開発する技術です。
そのため短期間、低コストでの開発が可能になります。

話には聞いていた技術でしたが、お話を伺っているうちにとても興味を持ちました。
なぜ短期間で開発が可能であるかの詳細な説明、注目されたきっかけ。
教室内では多くの生徒の質問が飛び交っていました。

マンパワーがシステムに抜かれていく時代なんだと再認識したと同時に、テクノロジー技術を学んでいくことに対して改めて考えるきっかけにもなり、プロから直接お話を伺えるのは成長する上でも貴重な経験になったと実感します。

まとめ

壁打ちがしづらい今だからこそ、オンラインでもやりやすいように・・・という考えから生まれた「カベウチ」では、専門家として登録してくれる仲間を募集しています。
更に、スタートアップ企業として協力者を募ることも出来るようになりました。
こちらも絶賛募集中です!

私も叶えたい夢のために、現在新企画に挑戦しています。カベウチのスタートアップ企業として登録させて頂きました。

また岡さんにお願いして企画の壁打ち相手をして頂きましたが、真摯に話を聞いてくださり、新しいアイデアや着眼点を得ることが出来ました。
その時、経験者に相談する重要性を感じました。

テックフォードアカデミーでは今後も特別授業を開催していく予定です。
スタートアップやベンチャー企業の方々にとっては、初期段階のチームビルディングに必要な人材を集めるという意味でも貴重な機会の提供場所にもなっています。

一生徒としても新しい出会いや機会を与えて頂き、自分のやりたいことにも繋がった特別授業となりました。
次回も楽しみです!

次の記事

【在校生が書くスクールライフブログ】ク…

前の記事

【在校生が書くスクールライフブログ】テ…

ニュース・ブログ一覧